震災復興、仙台市長選で言及少なく コロナ対応にかき消され…
終盤戦の仙台市長選(8月1日投開票)は東日本大震災からの復興、被災者の生活再建を巡る論戦が低調だ。市内はハード面の復興事業が完了し、有権者の関心が新型コロナウイルス対応に向くためか、候補者は公約や演説で言及が少ない。街頭活動も抑え気味で接する機会が減ってしまい、被災者は「復興の針路が見えない」と戸…
残り 942文字
関連リンク
- ・仙台一極集中、3割超が「弊害」 宮城の市町村長アンケート
- ・6割超、仙台市に「接種の加速」求める 宮城の市町村長アンケート
- ・起業成功例の積み上げ必要 エンスペースディレクター 可野沙織氏<コロナ後の仙台市政に提言>
- ・被災状況や防災の教訓、本気で発信を 「中野ふるさとYAMA学校」代表 佐藤政信氏<コロナ後の仙台市政に提言>
- ・経済の反動需要 見込んだ対策を 居酒屋チェーン「飛梅」社長・松野水緒氏<コロナ後の仙台市政に提言>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>
-
津波で100人犠牲の「日本海中部地震」、知っていますか? 40年前の河北新報が伝えた5月26日
-
追い付かれてドロー 3連勝逃す 第17節アウェー大宮戦<ベガルタ写真特集>