起業成功例の積み上げ必要 エンスペースディレクター 可野沙織氏<コロナ後の仙台市政に提言>
仙台市長選(8月1日投開票)は選挙戦の折り返しを迎えた。目下の重要争点は喫緊の新型コロナウイルス対策だが、収束後を見据えたまちづくりの論戦も期待される。ポストコロナの仙台はどこへ向かうべきなのか。各分野の有識者に聞いた。
-仙台市の起業支援の課題は何か。
「今の起業・創業支援は最先端のITを駆使し
残り 966文字
関連リンク
- ・宮城県美術館移転の反対運動、記録まとめる 市民団体が冊子発行
- ・10割増し宿泊券、8月末まで販売延長
- ・新型コロナ 宮城で26人感染 漁船クラスター計15人に(27日)
- ・山形豪雨から1年 県内の被害額 過去最大400億円
- ・遠野市議、セクハラ発言の疑い 市議会特別委が事実関係調査へ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾