全国高校野球選手権が9日、2年ぶりに開幕する。東北からは弘前学院聖愛(青森・8年ぶり2度目)、盛岡大付(4年ぶり11度目)、東北学院(宮城・初)、ノースアジア大明桜(秋田・4年ぶり10度目)、日大山形(4年ぶり18度目)、日大東北(福島・18年ぶり8度目)の6校が出場する。東北勢は2008年から19年まで12年連続で8強入りを果たすなど着実に力を付けており、大旗の白河越えに期待は膨らむ。そこで、ここ10大会の都道府県別成績と鮮烈な印象を残した球児を写真で紹介する。
(編集局コンテンツセンター・佐藤琢磨)
◇全国高校野球選手権・過去10大会の勝敗数と勝率
勝 敗 勝率
(1) 大 阪※32 7 .821
(2) 西東京 20 9 .690
(3) 青 森 19 10 .655
神奈川※19 10
(5) 栃 木 17 9 .654
(6) 群 馬 16 9 .640
(7) 宮 城 17 10 .630
(8) 沖 縄 15 9 .625
(9) 埼 玉※16 10 .615
(10)高 知 15 10 .600
(11)東東京 14 10 .583
(12)兵 庫※15 11 .577
(13)石 川 13 10 .565
(14)千 葉※14 11 .560
(15)福 島 12 10 .545
(16)岩 手 11 10 .524
広 島
福 井
熊 本
(20)秋 田 10 10 .500
三 重
奈 良
富 山
(24)宮 崎 9 10 .474
滋 賀
(26)山 形 8 10 .444
山 梨
新 潟
徳 島
鹿児島
(31)岐 阜 7 10 .412
岡 山
愛 媛
茨 城
山 口
(36)愛 知 ※7 11 .389
(37)京 都 6 10 .375
和歌山
(39)福 岡 ※6 11 .353
(40)南北海道 5 10 .333
(41)長 野 4 10 .286
佐 賀
長 崎
(44)香 川 3 10 .231
大 分
静 岡
(47)鳥 取 2 10 .167
島 根
(49)北北海道 1 10 .091
※18年が100回記念大会のため2校出場。勝敗数は2校分を合算。
青森は過去10大会のうち7度、八戸学院光星と青森山田のどちらかが出場している。八戸学院光星は光星学院時代の11、12年に田村龍弘捕手(ロッテ)と北條史也内野手(阪神)の強打者2人を擁して2年連続準優勝を果たした。
岩手をけん引するのは花巻東と盛岡大付の私学2強。11年以降は両校が出場を分け合っている。13年には花巻東が県勢最高タイの4強入り。米大リーグ・エンゼルスで投手と打者の二刀流を体現して大活躍中の大谷翔平投手も、花巻東の2年生エースだった11年の夏に甲子園を沸かせている。
宮城の高校球界をリードするのは仙台育英。過去10大会のうち、7度の出場を誇る。15年には佐藤世那投手、平沢大河内野手(ロッテ)を中心に準優勝。当時、1年生ながらメンバー入りしていた西巻賢二内野手(ロッテ)は17年に主将としてベスト8入りに貢献した。東北、利府、古川工が一度ずつ出場している。
秋田は群雄割拠の様相で計7校が出場している。最多出場は秋田商の3度。15年は秋田商が成田翔投手(ロッテ)を中心にベスト8入り。18年には金足農が吉田輝星投手(日本ハム)の活躍で旋風を巻き起こし、県勢103年ぶりの準優勝を飾っている。
山形は鶴岡東が最多の4度、日大山形と山形中央が2度の出場で続く。最高成績は13年、日大山形が主将の奥村展征内野手(ヤクルト)、当時2年生だった中野拓夢内野手(阪神)の活躍で県勢初の4強入りを果たしている。
福島は07年から19年まで13年連続で聖光学院が独占、うち4大会で8強入りしている。10年は歳内宏明投手(ヤクルト)、14年は船迫大雅投手といったエースが力投、16年は4投手がフル回転して勝ち上がった。
◇全国高校野球選手権・都道府県別通算勝敗数
勝 敗 勝率
(1) 大 阪 178 88 .669
(2) 愛 媛 121 68 .640
(3) 神奈川 127 74 .632
(4) 広 島 119 76 .610
(5) 高 知 95 61 .609
(6) 和歌山 122 79 .607
(7) 兵 庫 140 95 .596
(8) 愛 知 130 91 .588
(9) 奈 良 82 58 .586
(10)沖 縄 70 51 .579
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(18)宮 城 72 67 .518
(30)青 森 49 60 .450
(37)秋 田 46 74 .383
(38)福 島 35 58 .376
(42)岩 手 39 77 .336
(47)山 形 25 59 .298
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.