宮城県栗原市の築館自動車学校は18日、24時間受講可能な普通免許の学科教習オンラインサービスを始める。新型コロナウイルスの感染予防と、受講者の利便性向上が目的。
学科教習26時限のうち、応急救護などを除く21時限で実施する。受講生は、同校ウェブサイトの専用ページから希望する学科教習を選び、配信を受ける。
受講には、カメラ付きのパソコン、スマートフォン、タブレットいずれかとインターネットの通信環境が必要。人工知能(AI)による顔認証システムを使い、離席や居眠りなどを確認した場合は受講が無効になる。
従来は感染予防のため、対面式の学科教習受講者を30人に制限してきた。このため高校3年生が集中する12~3月、希望する時間に学科教習を受けられないケースがあったという。
オンラインによる学科教習は2020年12月、警察庁の通達で解禁となった。築館自動車学校は約2カ月かけて学科教習の収録、オンライン機材の使い方習得など準備を進めた。
自動車学校を運営するノグチの野口典秀社長は、「24時間どこでも受講できるメリットは大きい。将来はこのスタイルが主流になると考え、導入を決めた」と説明する。
当面はオンラインと対面を並行して実施。校内で使用できるタブレットも無料で貸し出す。
県指定自動車教習所協会(仙台市)によると、県内では築館自動車学校のほか、仙台市の泉自動車学校がオンライン学科教習を導入している。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.