宮城知事と仙台市長「一段強い措置必要」 緊急宣言で協力求める
宮城県が新型コロナウイルスの緊急事態宣言の対象地域に決まった25日、村井嘉浩知事と郡和子仙台市長は、対策を協議した市町村長会議後に記者会見を開き、「一段強い措置が必要」と県民に協力を求めた。感染急拡…
関連リンク
- ・新型コロナ 宮城で過去最多301人感染 うち仙台197人、大崎15人
- ・大崎市民病院、病床使用率8割に
- ・宮城県内全域、酒類提供店などに休業要請へ 緊急事態宣言見通しで
- ・抗体カクテル療法とは? 初の軽症者向け、重症化予防に期待 東北大の加藤教授解説
- ・一斉休校「考えていない」 仙台市長、学校クラスターは個別対応
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】