遠刈田に温泉グッズとプリンの店 空き店舗活用、活性化目指す
宮城県蔵王町の遠刈田温泉に、温泉グッズと自家製プリンを販売する店がオープンした。温泉街の活性化を目標に掲げ、山形県側も含めた蔵王エリアへの誘客に力を入れる。
共同浴場「神の湯」の近くにある蔵王通りの空き店舗を活用した。約40平方メートルのスペースに2店が同居する形で8月28日に開業し、温泉グッズは…
残り 455文字
関連リンク
- ・店主急逝の模型店、惜しまれつつ閉店へ 「おんちゃんいる?」訪れた少年の手には…
- ・牛タン自販機、仙台に続々 時タンもなんの!人気ジュウジュウ
- ・ほろ苦い深いりコーヒー、少年の墓前に 学校帰りの「常連客」を店主しのぶ
- ・南三陸の民宿が「日帰りランチ」 客足回復へ特別メニュー
- ・モデルナ2回目 副反応、翌日強く出る例も 食事や休日取得、事前に準備を
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村