宮城県蔵王町の遠刈田温泉に、温泉グッズと自家製プリンを販売する店がオープンした。温泉街の活性化を目標に掲げ、山形県側も含めた蔵王エリアへの誘客に力を入れる。
共同浴場「神の湯」の近くにある蔵王通りの空き店舗を活用した。約40平方メートルのスペースに2店が同居する形で8月28日に開業し、温泉グッズは「Togatta Onsen 湯旅屋 蔵王堂」、プリンは「蔵王湯けむりプリン」の店名で扱う。
温泉グッズはこけし関連などオリジナル商品約15点のほか、全国から選んだ手ぬぐいや履物を置く。プリンは蔵王山麓の卵や牛乳を使用。素材の持つシンプルな味わいを生かし、「昔懐かしいプリン」(380円)「お釜プリン」(440円)などのラインアップをそろえた。
運営する「レーベルリンク」は、本社のある山形市蔵王温泉で温泉グッズを集めた店を約1年半前に始めた。今回の遠刈田温泉は2店舗目。オープン初日は新型コロナウイルスの緊急事態宣言期間中だったが、用意した300個のプリンを完売し好スタートを切った。
竹直也社長(35)は北海道旭川市出身で、仙台市で観光業に携わった後に独立した。「営業担当の時に蔵王の人たちによくしてもらった。蔵王にはさまざまな温泉があり、来る人が絶えない。地域を活性化し、恩返しがしたい」と話す。
営業は午前10時~午後5時(平日正午~午後1時は休み)。火、水曜定休。連絡先は090(9423)0019。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.