「水道のない村」の水をペットボトルに 商品化目指し試験製造
福島県川内村の一般社団法人「かわうちラボ」が、村内を流れる地下水をペットボトルに詰めた清涼飲料水を製造し13日、関係者に披露した。豊富な地域資源に着目して東京電力福島第1原発事故から続く風評被害を払拭(ふっしょく)し、2023年秋ごろの販売開始を目指す。
商品名は「かわうち恵の水」で、500ミリリ…
関連リンク
- ・BRTの気仙沼線で自動運転テスト 障害物探知して停止まで
- ・オンラインツアー、仙台から東北へ 市が推進事業 第1弾は南三陸ツアー
- ・生理食塩水を誤って接種か 仙台の医療機関、最大6人に
- ・細分化される飲食店、難しい判断 繰り返す時短営業と休業
- ・宮城テレビ元記者を再逮捕へ 別の女性へのわいせつ容疑
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)