2年ぶりに会津藩公行列 松平家中心、規模を縮小
会津まつりの中心行事「会津藩公行列」が19日、福島県会津若松市の市多目的広場で開催された。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で代替行事となったため、行列は2年ぶりの実施となった。
例年の行列は500人規模で編成するが、約170人に減らした。会津を治めた葦名家、伊達家、蒲生家などが登場する部分は…
残り 370文字
関連リンク
- ・厳選コシ香り甘く 会津若松産「AiZ’S-RiCE」11月1日発売
- ・東北で見つけた炭治郎や無限列車 話題の「鬼滅スポット」巡ろう!
- ・接種記録、スマホで確認 会津若松市がサービス実証開始へ
- ・植栽15年、念願の会津産漆を採取 漆塗りのぐい飲み来春にも完成
- ・クジラの全身骨格化石、1000万年前の地層から出土 会津若松で展示
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投