2年ぶりに会津藩公行列 松平家中心、規模を縮小
会津まつりの中心行事「会津藩公行列」が19日、福島県会津若松市の市多目的広場で開催された。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で代替行事となったため、行列は2年ぶりの実施となった。
例年の行列は500人規模で編成するが、約170人に減らした。会津を治めた葦名家、伊達家、蒲生家などが登場する部分は…
残り 370文字
関連リンク
- ・厳選コシ香り甘く 会津若松産「AiZ’S-RiCE」11月1日発売
- ・東北で見つけた炭治郎や無限列車 話題の「鬼滅スポット」巡ろう!
- ・接種記録、スマホで確認 会津若松市がサービス実証開始へ
- ・植栽15年、念願の会津産漆を採取 漆塗りのぐい飲み来春にも完成
- ・クジラの全身骨格化石、1000万年前の地層から出土 会津若松で展示
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>