地域のお悩み、専門知識で解決 「プロボノ」仙台市がモデル事業
地域課題の解決に専門的な知識やスキルを持つボランティア「プロボノ」を活用する仙台市のモデル事業が、若林区遠見塚地区で始まった。公募に応じた多様な職種のプロボノたちは、地元の南小泉南地区社会福祉協議会を通じ、来年1月まで住民とサロン活動の活性化策などに知恵を出す。
課題解決に名乗りを上げたプロボノは…
残り 460文字
関連リンク
- ・無料駐車台数の半減計画に市民ら困惑 東北新幹線くりこま高原駅
- ・3年前の違約金、今ごろ請求? 仙台市「システム構築に時間」と釈明
- ・入院患者戻らず経営悪化 国保蔵王病院、前院長が退院求める
- ・高まる市民の関心、再発防止へ改革後押し 遠野市議会セクハラ問題
- ・<手腕点検>大衡村・萩原達雄村長 現場提案を重視、指導力発揮求める声
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾