<とびらを開く>地元の安全 自ら守る まるもり女子重機隊
2019年10月の台風19号で被災した宮城県丸森町で、重機が必要な災害復旧の現場でも女性が役立てるはずと「まるもり女子重機隊」が結成されました。代表の堀内美保さんは当時、自宅も敷地も土砂に埋もれ、1カ月ほど何もできない状態に。知人が小型重機を貸してくれたものの、資格がなく使えなかった苦い経験が原動…
残り 721文字
関連リンク
- ・NPOで高校生の夏ボラ体験2021(下)
- ・<とびらを開く>女性や子どもの力に mia forza(ミア・フォルツァ)
- ・NPOで高校生の夏ボラ体験2021(上)
- ・<とびらを開く>多様な学びの機会を ふとうこうカフェinせんだいみやぎ
- ・<NPOの杜>誰もが成長できる場に/ほっぷの森のレストラン運営
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
私たちの周りでは、たくさんの市民団体・NPOが地域課題の解決などを目指して活動しています。「認定NPO法人杜の伝言板ゆるる」と「NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター」が交代で担当し、さまざまな団体の活動や地域課題について伝えていきます。