秋田・広小路がホコ天に 千秋公園のお堀沿いも久々のにぎわい
秋田市中心部の目抜き通り「広小路」を歩行者天国にし、秋田県内の名産品などを販売する「広小路バザール」が17日、開かれた。秋田商工会議所や県、秋田市などでつくる実行委員会によると約2万人が訪れ、久々に街中が活気づいた。
JR秋田駅から西に延びる広小路のうち、千秋公園のお堀沿い約500メートルと、お堀…
残り 281文字
関連リンク
- ・東北の「食べるラー油」止まらぬ進化 ブームから12年、今や定番に
- ・南極白瀬ルート挑戦へ 冒険家の阿部さん「秋田県民の夢達成する」
- ・ボナペティ!大館の鶏めし 駅弁の花善、パリ・リヨン駅出店
- ・平均年齢69歳 国内初のeスポーツ高齢者プロチーム発足
- ・自衛官でプロサーファー、海に向かう日々 46歳「中年の代表に」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>