東北の「食べるラー油」止まらぬ進化 ブームから12年、今や定番に
食欲の秋。つやつやの新米はそれだけでおいしいが、ピリリと辛い「食べるラー油」があれば、何杯もおかわりしたくなる。一大ブームを巻き起こしたが、あれからおよそ12年。今ではご飯のお供にとどまらず、万能調味料として確固たる地位を築いた。東北各地の特産品を巻き込みながら進化を続ける「食べるラー油」の今を追…
残り 2309文字
関連リンク
- ・ギンザケ中落ち「食べるラー油」に イオンがきょう発売
- ・コロナ下の新作おもちゃ、仙台の見本市で取材した
- ・藤田一也選手ありがとう 輝いた東北楽天での10年間
- ・保護猫、ペット人気の陰で増加 「一度会いに来て」引き取り手を待つ
- ・栗駒山とセットでいかが? 細倉マインパークに行ってみた
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>