31日投開票の衆院選で、河北新報社は20日、共同通信社による電話調査に基づき、本社取材網の分析を加味して宮城1~6区の序盤情勢を探った。1、2区は自民党候補と立憲民主党候補が競り合い、3、5区は前議員を新人が追い上げる展開。4、6区は自民候補がリードする。調査時点で有権者の2、3割が投票先を決めておらず、終盤に向けて情勢が変わる可能性がある。(敬称略)
1区
自民の土井と立民の岡本が競り合い、維新の春藤が追う展開となっている。
土井は自民支持層の6割強、公明支持層の7割強をまとめたが、無党派層の支持が伸びていない。30~50代の支持が比較的安定し、仙台市太白区でやや優勢。
岡本は立民支持層の9割、共産支持層の6割強を固め、無党派層の3割弱に浸透。60代以上の支持が厚い。青葉、太白両区で均等に支持を集める。
春藤は維新支持層の5割弱に加え、国民支持層の2割強を取り込む。
無所属の大草は厳しい戦い。
2区
小差となった前回と同様、立民の鎌田と自民の秋葉が激しく競る。
鎌田は立民支持層の9割、共闘する共産支持層の9割弱を固め、無党派層の4割弱も取り込む。60代、70代以上から5割の支持を集めるが、20~40代では広がりを欠く。地盤の泉区でやや先行する。
秋葉は自民支持層の7割弱をまとめたが、推薦を受ける公明支持層の浸透は5割弱、無党派層では2割にとどまる。20代以下と30~40代の支持が厚く、50代では鎌田と拮抗(きっこう)。宮城野区でやや上回る。
N党の林は独自の戦い。
3区
自民の西村を立民の大野が追い上げている。
西村は自民、公明両支持層のそれぞれ7割を固めた。年代別では40、50代などでリードする。大野は立民支持層の8割、共産支持層の8割強をまとめた。60、70代以上の支持が厚い。無所属の浅田は厳しい戦い。
4区 前議員が優位
自民の伊藤が優位に立ち、共産の舩山が追う。維新の早坂は浸透に懸命。
伊藤は自民、公明支持層の7割に浸透し、全世代でリードする。舩山は共産支持層の9割を固め、立民支持層の6割弱も取り込む。早坂は維新支持層の6割強をまとめた。
5区
立民の安住を自民の森下が懸命に追い上げている。
安住は立民支持層の7割を固め、共闘する共産支持層の6割超を取り込む。無党派層にも浸透する。森下は自民支持層の6割、公明支持層の7割をまとめた。40、50代を中心に一定の支持がある。
6区 前議員が盤石
自民の小野寺が厚い支持基盤を生かし大幅リード。共産の内藤は浸透に懸命。
小野寺は自民、公明両支持層の9割に浸透し、無党派層も5割を固めて強みを発揮する。内藤は共産支持層の7割をまとめるが、共闘する立民支持層の取り込みは4割強にとどまる。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.