黒塗りの移動販売車が店先で客を待つ。「サラダある?」。買い物帰りの主婦が次々と足を止め、店長の高橋舞さん(31)に声を掛ける。
主に仙台市内4カ所で出店する「サプールカフェ」のキッチンカー。自家栽培と近隣農家の新鮮野菜を使い、彩りよく盛り付けたサラダ(600円)とサンドイッチ(500円)が看板メニューだ。
高橋さんは「同級生が育てた野菜なんです。たくさん食べてほしい」と話す。
運営する若手農家チーム「レタスジャパン」(若林区)は、六郷中で一緒だった三浦来喜さん(30)が2013年に立ち上げた。
「農業で地元を盛り上げたい」と、同級生とレタス栽培を始めたのがきっかけ。「30歳で飲食店」の目標を掲げたが、迎えた年はあいにくの新型コロナウイルス禍。キッチンカーに好機を見いだし、飲食店勤務の経験がある高橋さんを誘って今年3月に営業を始めた。
「採れたて野菜の味は格別。レタスはよりシャキシャキするし、ブロッコリーは締まりが良くて甘い」と三浦さんは熱く語る。
もっと多くの人に食べてもらいたい-。キッチンカーを増やすのが次の夢だ。
(鈴木拓也)
[メモ]宮城野区の直売所「たなばたけ高砂店」(月、木、土曜午前10時~午後5時)、太白区のみやぎ生協太子堂店(金曜午前11時~午後5時)などに出店。完売次第終了。スパムおにぎり(350円)も人気。若林区沖野で南の島をイメージしたテークアウト店も開く。連絡先は022(209)2751。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.