衆院選がスタートしました。そもそも議員の仕事って何? 報酬はいくら? 漫画と記事で解説します。
選挙権があるのは18歳以上で日本国籍を持つ人です。今回の衆院選では、2003年11月1日生まれの人までが投票できます。引っ越して3カ月たっていない人は、転居前の選挙区の有権者となります。
入院中や寝たきりで投票所に行けない人のために、不在者投票や郵便投票の制度があります。6月成立の特例法で、新型コロナウイルスの療養者も郵便投票ができるようになりました。
立候補する権利(被選挙権)があるのは、25歳以上の日本国民。二重国籍でも構いません。自分が住んでいる選挙区以外で立候補することも可能です。供託金として300万円が必要で、有効投票総数の10%を獲得すれば返金されますが、届かないと没収されます。
罪を犯し禁錮以上の刑が確定すると選挙権、被選挙権とも一定期間失います。選挙違反に関わった場合はより厳しく、罰金刑で公民権停止となります。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.