陸前高田ー仙台、直行バス運行へ 来年1月末まで毎日運行し実証実験
岩手県陸前高田市と仙台市を結ぶ直行バスの実証実験を陸前高田市の2事業者が27日に始める。来年1月末にかけ、無料の貸し切りバスを毎日運行し、利用ニーズを探る。需要が見込めれば本格運行を目指す。
陸前高田市中心部の商業施設アバッセたかたと仙台市のJR仙台駅東口を三陸沿岸道を利用して2時間45分で結ぶ。…
残り 299文字
関連リンク
- ・仙台-宮古間、約1時間短縮 三陸道の高速バス実証運行開始
- ・「仮設住宅 」泊まって学んで 陸前高田に体験館、被災生活を再現
- ・「急に忙しく」宮城の観光に明るい兆し 空港に団体客、修学旅行生も復活
- ・「つなぐ号」「めぐる号」で被災地周遊 いわき発着のバス運行
- ・奥羽線蔵王―山形間に新駅構想 山形市、循環バス運行も検討
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11