奥羽線蔵王―山形間に新駅構想 山形市、循環バス運行も検討
山形市は市内を南北に貫くJR奥羽線の蔵王-山形駅間に新駅を設けようと、本年度からJR東日本と協議している。駅を巡回バス、路線バスの発着点として生かし、高齢化が進む中、周辺地区の利便性向上を目指す。実現すれば、山形県内では2015年3月の奥羽線天童南駅(天童市)以来の新駅設置となる。
新駅の案は今年…
残り 463文字
関連リンク
- ・奥羽線「泉外旭川駅」開業 秋田-土崎間、住民待望
- ・ワクチン接種後に入院・死亡 家族や遺族、割り切れない思い
- ・「山形大病院口」に高速バス停 仙台からの利用見込む
- ・重粒子線がん治療、対象拡大延期 山形大「世界で3台目」照射機器調整遅れ
- ・コロナ飲み薬、進む開発 早ければ年内の処方も 東北医薬大・久下教授に聞いた
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村