仙台駅前にあった映画館「仙台東宝」のことを先日の朝刊「河北春秋」で書いた。迫力があったスクリーンは最大で縦7・2メートル、横16・3メートル。ツイッターなどで懐かしむ声を頂いた。
同世代らしい。「東宝から日乃出へと映画館をハシゴしました」。仙台東宝のはす向かいにあった日乃出会館には「日乃出劇場」「日乃出スカラ座」など映画館が四つも。子ども時代はゴジラ映画をメインにした数本立ての『東宝チャンピオンまつり』が一大イベントだった。
何人かの方からは「東宝のスクリーンの大きさをよく知っていたね」の声。当欄の筆者が駆け出しの頃、夕刊に週1回「仙台なんでも一番」という連載があり、そこに載せるため取材したのだった。支配人さんが銀幕のことを詳しく説明してくれた。過去の上映作品を振り返り「タイトルを聞くと、そのときの時代背景を思い出しますね」と語っていた。
仙台東宝は新しいビルになり、日乃出会館跡はいま駐車場。あの辺を歩く。にぎやかさはなく寂しい。それでも楽しかった映画の思い出は浮かんでくる。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.