三陸道開通「各産業への効果大きい」と宮城知事 人口流出対策にも言及
国が東日本大震災の復興道路として整備した三陸沿岸道の全線開通について、宮城県の村井嘉浩知事は20日の定例記者会見で「農水業や観光など各産業にもたらす効果は大きい」と期待した。地方から都市部への人口流…
関連リンク
- ・村井嘉浩宮城県知事 定例記者会見 12/20
- ・三陸道全線開通、街結び人招く 沿線住民の期待膨らむ
- ・「復興道路」三陸道が全線開通 仙台-八戸、総延長359キロ
- ・三陸道きょう全線開通 仙台─八戸を5時間で結ぶ復興道路が完成
- ・久慈に「稼げる道の駅」 4市町村連携、三陸道IC近くに23年開業
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(遠田郡美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- 特殊詐欺が疑われる不審電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特種詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対するつきまとい事案の発生【大河原町】
- 特殊詐欺の予兆電話について【宮城郡利府町】
- みやぎSecurityメールの配信カテゴリの一部変更について