宮城・仙台の初詣ガイド2022 塩釜神社、大崎八幡宮、竹駒神社…
塩釜神社
◇塩釜神社(塩釜市) JR仙石線本塩釜駅、東北線塩釜駅ともに徒歩15分。31日午後3時から大はらい式と除夜祭。1日午前8時から歳旦祭。表参道(石段)は混雑時、上りの一方通行になる。参拝客にはマスク着用を求める。
塩釜市中心部は31日午後11時~1日午後5時、神社周辺の県道、市道を通行止めに…
残り 2635文字
関連リンク
- ・年末年始だから飲みたい宮城の日本酒 仙台の販売店に聞きました
- ・「焼きハゼ乗せる」だけじゃない! 仙台雑煮を深掘りしてみた
- ・「ナメタ安いよ」四方から威勢よく 仙台朝市にぎわう<歳末いろ撮りどり>
- ・正月はやっぱり真っ白な餅 鏡餅、のし餅作り追い込み<歳末いろ撮りどり>
- ・<10年前の河北新報から>塩釜神社、2年連続で「初詣の人出は公表しません」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは