社説(1/10):高校の探究型学習/態勢整え人材育成に生かせ
「主体的・対話的で深い学び」を掲げる新学習指導要領による教育が新年度、高校でも本格的に始まる。注目されているのが、課題を自ら見いだし、解決に向けて、情報を集めて分析したり周囲の人と意見交換をしたりしながら進める探究型の学びだ。
高校の科目「総合的な学習の時間」は「総合的な探究の時間」に改められる。…
残り 965文字
関連リンク
- ・社説(1/9):国民の身体活動不足/課題に向き合い健康増進を
- ・社説(1/8):「まん延防止」3県適用/オミクロン対応 構築急げ
- ・社説(1/7):韓国尿素水危機に学ぶ/経済安保、多角的な視野で
- ・社説(1/6):仮想空間のルール作り/可能性とリスク 議論急ごう
- ・社説(1/5):企業の脱・首都圏/震災とコロナ 教訓生かそう
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。