新型コロナウイルスの流行以来、ワクチンという言葉を聞かない日はない。その単語をキーワードにネット検索をしていたとき、あるサイトにたどり着いた。
途上国の子どもたちのために、ワクチンをはじめ保健医療全般を援助する慈善団体が書き損じのはがきや使用済みの切手、金券などを募っている。
古切手でどれほどの支援ができるのだろう。疑問に思って調べてみると、海外のコレクターらに1キロ1000~1500円で引き取られるそうだ。それで65人分のポリオワクチンを調達できるとの記載もあった。
切手の縁に沿ってきれいに切り取るのではなく、周辺も残してざっくりとはさみを入れるのがこつ。コレクターにとっては消印もお楽しみの一つだという。
日本の切手は精巧で、ユニークなものも多い。連日、編集部にどっさり届く封書を見てみたところ、土鍋の料理が描かれた丸い形状やコアラが湯船に漬かる図柄など、目を楽しませる切手が幾つもあった。
大ざっぱに切り取っていいなら手間はかからない。当面は、切手の有無を確認しながら郵便物の封を切ることにしよう。(東京支社編集部長 末永秀明)
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.