(173)降る雪に力抜きたる汀かな/山田 みづえ(1926~2013年)
「力抜きたる」がすごい。「抜山蓋世(ばつざんがいせい)」という言葉を思い出すが、この場合、冬の水自体に静かで枯れた雰囲気を先入観で見て取ってしまいそうなところを、雪によって力を抜いたとみる点に注目。…
関連リンク
- ・(172)誰の忌か岬は冬晴であつた/柿本 多映(1928年~)
- ・(171)ゴリラごろ寝春待つでなく拗ねるでなく/西村 和子(1948年~)
- ・(170)爛々とあかつき粥の窓に星/瀬川 虎年子(1902年~?)
- ・(169)枯柏百年農家鎮守して/百合山 羽公(1904~1991年)
- ・(168)みづうみのくろがね色の淑気かな/山本 洋子(1934年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。