出航?欠航?AIが予測 酒田港-飛島間の定期船 仙台高専・園田教授ら開発
山形県酒田市の離島・飛島と酒田港を結ぶ定期船が出航するかどうかを予測する人工知能(AI)を、仙台高専(仙台市)の園田潤教授らが開発した。過去10年間の気象データと運航実績の関係をAIに学習させ、現段階で約8割の確率で出航か欠航かを予測できるという。今後はより詳細なデータを加味し、精度のさらなる向上…
残り 757文字
関連リンク
- ・AI使ってバス配車 予約状況に応じ効率良く 岩沼で実証実験へ
- ・仙台銀、AI活用着々と SBIと連携、顧客サービス向上図る
- ・デスクワークで腰痛悪化予測、AIが圧力センサーで解析
- ・飛沫の伝わり方予測、東北大が開発 せき直前の喉の動きをAI解析
- ・山形の交通系IC「チェリカ」5月デビュー 仙台や首都圏でも利用可
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>