まん延防止申請、宮城県は慎重 重症者の少なさ理由
郡和子仙台市長が新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用を政府に申請するよう村井嘉浩宮城県知事に求めたことを受け、県は27日、担当幹部らが今後の対応を協議した。県内の新規感染者が3日連続で過去最多を更新したものの、医療体制が切迫した状況ではなく、重点措置の適用申請は今後の感染状況を見ながら慎…
残り 377文字
関連リンク
- ・新型コロナ 宮城497人、うち仙台327人 3日連続最多更新、8施設でクラスター
- ・宮城県、あすから「重症化リスク低い39歳以下は自宅療養」 新型コロナ
- ・新型コロナの無料検査、2月末まで延長 宮城県
- ・PCR検査 追い付かず まん延防止措置の弘前、人手やキット不足
- ・コロナ警戒、より一層 ベガルタ延岡キャンプ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは