「アイリス家電」でふるさと納税26倍 大河原町、宮城2位に躍進
宮城県大河原町のふるさと納税の2021年度寄付額(昨年4~12月分)が、20年度1年間の約26倍となる約22億1600万円に上ったことが分かった。けん引したのは21年度から返礼品に加わったアイリスオーヤマの家電製品。同じくアイリスの家電効果で寄付額が県内トップの角田市(約27億3000万円)に次ぐ…
残り 688文字
関連リンク
- ・アイリスグループ売上高、最高の8100億円 資源高で3期ぶり減益
- ・<せんだい進行形>独自の理念が成長の秘訣 アイリス、総合家電メーカー目指す
- ・時短要請の効果を疑問視 宮城知事、まん延防止「考えていない」
- ・返礼品は日本酒タンク丸ごと1本 ふるさと納税1900万円で
- ・「おかえりモネ効果」ふるさと納税3倍 登米市に首都圏から続々
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは