ネット競売に希少なポンプ車 美里町が「ニッサンパトロール」出品
宮城県美里町は、競売サイト「官公庁オークション」にポンプ車「ニッサンパトロール」を出品する。半世紀前に導入され、現存車両は少ないという。
2007年まで使われたが、車庫が手狭になり競売を決めた。ナンバープレート脇の鐘や寒冷地仕様のドアなど、部分的にカスタマイズされている。
車検が切れ、エンジンもか…
残り 52文字
関連リンク
- ・閉校した学校備品、町がメルカリ出品 楽器や音響機材人気 自治体の知名度アップ効果も
- ・手軽さの裏に落とし穴 ネットオークションやフリマアプリ、取引急増でトラブルも
- ・「盛岡までで4時間」 岩手の村がPR作戦
- ・積雪が命! リーゼントこけし
- ・青森の公園に「どこでもドア」 誰が何のために?
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは