格納容器内に水中ロボ投入成功 福島第1原発1号機
東京電力は8日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器内部を調査する水中ロボットの投入に成功したと発表した。1号機の格納容器内調査は2017年3月以来5年ぶり。将来行う溶け落ちた核燃料(デブリ)の回収に向け、半年かけて必要なデータを集める。
8日午前、格納容器の隔離弁を開き、ロボットの投入を開始した。…
残り 220文字
関連リンク
- ・岸田首相が福島第1原発視察 「復興に前向きな姿勢を」地元から注文
- ・ロボットアーム、2号機のデブリ採取へ 福島第1原発
- ・水中ロボに不具合、格納容器の調査見送り 福島第1原発1号機
- ・福島第1原発作業員の感染相次ぐ 東電「気の緩み」に注意喚起
- ・風評対策基金を年度内に整備 福島第1原発処理水、政府が行動計画
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目