毛利 総七郎(もうり・そうしちろう)-歴史研究家(石巻市)-庶民の生活品 生涯収集
石巻市の石巻信用金庫の理事長を務めた毛利総七郎(1888~1975年)が生涯にわたって集めた「毛利コレクション」。江戸期から昭和期までの庶民の生活を伝える収集品は10万点を超え、一部が開成地区の市博物館に展示されている。
その存在は戦前から国内外の専門家に知れ渡った。刀剣、鍔(つば)、甲冑(かっち…
残り 963文字
関連リンク
- ・丹野 丹治(たんの たんじ)ー初代川崎町長(川崎町)ー釜房ダム計画 再開に汗
- ・菅野 廉(かんの・れん)―洋画家(大衡村)―終生研さん 蔵王の画家
- ・佐浦(さうら)もと―浦霞醸造元・佐浦9代目当主(塩釜市)―先進的酒造り 販路開拓
- ・沼田 秀平(ぬまた・しゅうへい)―旧宮崎村村長(加美町)―ミヤギノハギ普及に力
- ・阿刀田 令造(あとうだ れいぞう)―旧制二高校長(名取市)―圧力に屈せず学生守る
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>