「日本人の行動、行為が後世に笑われ、批判されるようなことがないように、品位を維持し日本の国際的信用を高めたかった」 1942年、42歳でブルネイ県の初代知事…
20世紀最大で最後の木造帆船と言われる慶長使節船「サン・ファン・バウティスタ」の復元船。歴史的事業で建造の陣頭指揮を執ったのが、村上定一郎さん(1908~2…
20世紀は飛行機の世紀だった。1903年、ライト兄弟が世界初の有人動力飛行に成功し、航空技術が目覚ましい進歩を遂げた。その開発史の一角に名を残した青年がいる…
宮城で生まれた「仙台白菜」は大正後期、東京市場に売り出された。旧小牛田町(現美里町)出身の渡辺穎二(1898~1981年)は、その種子に改良を加え「松島白菜…
私たちの暮らす現代社会の豊かさは、先人たちのたゆまぬ努力と強靱(きょうじん)な意志、優れた知性や感性などに支えられ、長い年月をかけて育まれてきた。宮城の地域社会に大きな影響を及ぼしてきた人々の足跡をたどり、これからの社会やおのおのの人生をより良くするヒントを学び取りたい。
宮城県内の沿岸15市町からのメッセージ。東北を想う全ての人に「ありがとう」を。
東日本大震災から10年。2020年度のプロジェクトはWEBサイトをご覧ください
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
東北6県の7新聞社によるプロジェクト
今年度のテーマは「とうほくでいきる」
大震災3.11メモリアルイベント(オンライン配信)
仙台「四方よし」企業大賞
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
河北オンラインコンサート みんなとつながる音楽祭
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
学都仙台で学ぼう
宮城県からのお知らせ
スマイルとうほくプロジェクト
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.