姿から知る生き物の命 健全な食を「Z世代」が問う 昆虫食に挑む(5)
ほうじ茶を思わせる渋い色合い。一口すすると野趣に富んだ香りが鼻に抜け、確かなコクが舌に残る。
秋田市の秋田県立大。生物資源科学部の2年生5人の研究グループが2021年春、あるお茶の試作に乗り出した。蚕のふんだけを使って入れたお茶だ。
「桑の葉を消化した蚕のふんが、通常の桑茶にはないどんな健康上の効…
残り 989文字
関連リンク
- ・高品質路線で生き残った国産イナゴ、原発事故が道閉ざす 昆虫食に挑む(4)
- ・イナゴ追う秋 懐かしく 農村の伝統、看板商品がつなぐ 昆虫食に挑む(3)
- ・草食バッタは一石二鳥 地場の資源生かしたサイクル目指す 昆虫食に挑む(2)
- ・タガメサイダー、コオロギペペロン…未来の食卓は多様で多彩 昆虫食に挑む(1)
- ・目指すは「昆虫ブリーダー」 日本初の専門学校、仙台に誕生
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>