社説(3/7):鉄道運賃の在り方/知恵を絞り多角的な検証を
国土交通省は、鉄道運賃・料金の在り方を見直すための検証作業に着手した。事業者の申請に基づいて国が運賃の上限額を認可し、その範囲内であれば自由に金額を設定できる現行制度が大きく変わる可能性がある。
運賃・料金制度改定の議論は先月、国交相が交通政策審議会に諮問して本格始動した。諮問理由には上限認可制が…
残り 957文字
関連リンク
- ・社説(3/6):自立支援18歳上限撤廃/実効性ある施策の拡充を
- ・社説(3/5):EUの原子力評価/日本の思考停止 浮き彫り
- ・社説(3/4):熊本アサリ産地偽装/悪弊を断ち 早期正常化を
- ・社説(3/3):盛り土規制強化へ/建設残土の有効利用も図れ
- ・社説(3/2):ロシアへの経済制裁/結束強め停戦促す圧力に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目