新型コロナ 宮城598人感染 1人死亡(14日)
宮城県と仙台市は14日、10歳未満~90代の男女598人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週木曜に比べ78人(11・5%)減った。県内に入院していた60代男性が13日に死亡し、県内の死者は…
関連リンク
- ・東北、コロナ第7波の兆し 近づく大型連休、各県危機感
- ・飲食業界の人手不足深刻 求職者、先行きや感染リスクに二の足
- ・仙台の桜満開、花見客で西公園大混雑 出店ずらり、大声で酔客はしゃぐ
- ・今月末までの食事券、2億6600万円分未使用 宮城県が利用呼びかけ
- ・「再拡大防止期間」5月15日まで 宮城県、感染高止まりで延長
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】