仙台・いちば歳時記 ホヤ/うまみと甘み 鮮度が命
109万市民の台所を預かる仙台市中央卸売市場には連日、新鮮な水産物や野菜、彩り豊かな花が入荷する。目利きのプロたちが推す四季折々の逸品に触れ、旬の魅力を味わいたい。
初めてホヤを食べたのは中高生の頃だったか。個性的な見た目に生臭さが重なり、どうにも好きになれなかった。
「ホヤは鮮度が命。取れたてを…
残り 490文字
関連リンク
- ・仙台・いちば歳時記 花壇苗/日々彩り 気持ち華やぐ
- ・仙台・いちば歳時記 カラマンダリン/濃く甘く 香気も爽やか
- ・仙台・いちば歳時記 ギンザケ/味わい多彩「万能選手」
- ・仙台・いちば歳時記 サラたまちゃん/優しい甘み 口に広がる
- ・仙台・いちば歳時記 ホッキ貝/肉厚で柔らか ご飯進む
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>