宮城県加美町宮崎地区に古民家を改修したアトリエ「Creative Hub(クリエーティブ・ハブ)加美」がオープンした。若手クリエイターの創作環境を提供し、コワーキングスペースとしての活用も見込む。
空き家活用事業を展開する巻組(石巻市)が施設を整備し運営する。巻組は2020年6月、石巻にクリエーティブ・ハブの1軒目を開設。東京・原宿、島根県にある同様の施設と連携し、芸術家を招いている。
施設は、築120年以上の木造古民家を、雰囲気を残しつつ機能的に改修し4月19日に開業した。面積は約130平方メートル。作品制作に使える土間スペースや作業台、シェアキッチンを取り付けた。コワーキングスペース向けに会議室やWi―Fi環境を整えた。
利用者が滞在もできるように、2段ベッドを備えた部屋や浴室、洗面所などの宿泊施設も設けた。利用料は年会費が個人3万3000円、法人11万円。宿泊は1泊4400円。
芸術大などの学生のインターンシップの場や、地元の高齢者や子どもが集う拠点も目指す。7月には島根県の地域看護活動団体から医師が訪問し、健康づくり支援を始める。
巻組の渡辺享子代表取締役(34)は「町外から人材を誘致できるようサポートする。地域の高齢者との交流の場として定着させたい」と話す。
加美町は巻組と21年6月に連携協定を結び、創造性豊かな若者や企業の誘致を進める。猪股洋文町長は「町を創作の場にして地域の方々も巻き込みたい。地域課題の解決にもつながるはずだ」と期待する。
連絡先は巻組0225(24)6919。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.