3年ぶり東下り行列、24万人を魅了 義経役・伊藤健太郎さんら練り歩く 岩手・平泉
岩手県平泉町で開催中の「藤原まつり」で3日、最大の呼び物「源義経公東下り行列」が3年ぶりにあった。新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止されていた。好天に恵まれ、観光協会によると、前回2019年の20万5000人を上回る24万人が詰めかけた。
兄頼朝に追われて都落ちした義経が平泉で迎え入れられる…
残り 146文字
関連リンク
- ・義経役に伊藤健太郎さん 春の藤原まつり、3年ぶり「東下り行列」開催へ
- ・「鎌倉殿の13人」頼朝側近の梶原景時 気仙沼・唐桑にゆかりの神社
- ・「義経=チンギスハン説」東北での調査基に書籍化
- ・みやぎ県北高速幹線道路が全線開通 登米、栗原つなぐ横軸整う
- ・職人技結集、1000万円相当の豪華和太鼓完成
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>