閉じる

ウクライナの被害映像とどう向き合う みやぎ心のケアセンター長・福地成さんに聞く

 ロシア軍のウクライナ侵攻の現地映像が報道で流れ、子どもたちが過度に不安を感じる可能性が高まっている。交流サイト(SNS)などを通じて遺体などの映像を目にするケースも考えられる。大人は子どもとどう向き合えばいいのか。東日本大震災の被災者支援拠点「みやぎ心のケアセンター」(仙台市)のセンター長で、災害…

残り 1241文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

河北新報のメルマガ登録はこちら

最新写真特集