(273)火口湖は日のぽつねんとみづすまし/富澤 赤黄男(1902~1962年)
太古の噴火口が、時を経て水をたたえた広大な湖となることがあります。火口は山の頂上でしょうから、近づく人も少なく周囲は深い緑に覆われている、そんなイメージが私の中にはありました。湖にあるのはぽつんと映…
関連リンク
- ・(272)アキレス腱つなげず5月15日/原 恵(1927~2018年)
- ・(271)島中の修羅浴びて降る蝉(せみ)しぐれ/平敷武蕉(1945年~)
- ・(270)ほととぎすあすはあの山こえて行かう/種田山頭火(1882~1940年)
- ・(269)筍(たけのこ)や雨粒ひとつふたつ百/藤田 湘子(1926~2005年)
- ・(268)白牡丹(ぼたん)大河のひびき湛(たた)へをり/角谷昌子(1954年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。