学校給食、物価高騰でやりくり限界 カット果物は1/6→1/8に
新型コロナウイルス禍に伴う家計悪化とウクライナ危機による物価高騰で、東北の学校給食に影響が出ている。限られた予算内で栄養バランスを維持するために安価な食材を使ったメニューを増やすなど、調理の現場はやりくりに四苦八苦している。(報道部・武田俊郎)
グラム単位で調整、豚肉はももからひき肉に
仙台市宮城…
残り 867文字
関連リンク
- ・牛タン高騰、モ~勘弁 円安の波、仙台名物襲う
- ・石巻のサバ缶・クジラ竜田揚げ、学食に 東北工大生がメニュー考案
- ・農家の漬物、買えなくなる? 法改正で製造やめる高齢者相次ぐ
- ・アイリスオーヤマが6000品目値上げ 10%超、原材料高と円安影響
- ・宮城の給食パン、100%国産小麦に 東北発の新品種登場で実現
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目