ラーメン支出額、山形市が9年連続全国一 全国平均の2倍超
山形県は31日、総務省がまとめた2021年まで3年間平均の家計調査の結果で、外食での中華そば(ラーメン)の年間支出金額で山形市が9年連続で全国一になったと発表した。21年だけの支出金額は新潟市に抜かれたが、過去の金額差で王座を守り抜いた。
家計調査は全国の都道府県庁所在地と政令指定都市を対象に過去…
残り 311文字
関連リンク
- ・ラーメン支出額、山形市V8 「出前でもてなす文化」一因に?
- ・老舗写真館がラーメン店に 4代目が挑戦、業態変え歴史つなぐ
- ・山形のそば・ラーメン店主らSOS 昼営業中心、薄い支援策で苦境
- ・山形のラーメンが「ガチャ」に 印刷会社がキーホルダー発売
- ・「厄介者」をラーメンのだしに 七ヶ浜産のイワガニ、「だし廊」と漁協が商品化
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村