ローカル線、東北19路線で利用低迷 JR東が年内に収支公表
JR東日本は、利用者の少ないローカル線の区間別の収支を年内に公表する。客観的なデータを基に地方自治体と協議を始め、鉄路に限らない地方交通の形を探る構え。廃線を警戒する沿線自治体は多く、調整は難航が予想される。
深沢祐二社長が5月の定例記者会見で「比較しやすい一つの(公表)基準」と言及したのが、1日…
残り 1306文字
関連リンク
- ・石巻、気仙沼、陸羽東線の一部区間など赤字 JR東が地方路線の収支初公表
- ・JR陸羽西線、廃線に危機感 国道トンネル工事で2年運休
- ・JR只見線10月1日全線再開 11年ぶり、福島・新潟豪雨で被害
- ・BRT定着、鉄路の復活遠のく 三陸道・仙台―気仙沼直結
- ・赤字ローカル線の存廃 維持の方策、官民で探りたい 社説(5/30)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>