JR陸羽西線、廃線に危機感 国道トンネル工事で2年運休
山形県新庄市の新庄駅と庄内町の余目駅を結ぶJR陸羽西線(10駅、43キロ)が14日、並行する国道トンネル工事のため約2年の全線運休に入った。運休期間中、JRは代替バスを運行する。沿線の過疎化が進む赤字路線だけに「2年も運休したら廃線につながるのでは」と住民らから不安の声が上がっている。
「運行困難」…
関連リンク
- ・さよならSLシゴハチ 大崎・中山平温泉駅で解体始まる
- ・東北新幹線、通常ダイヤに復帰 震度6強から約2カ月
- ・気仙沼、大船渡両線のBRT復旧費用は300億円 JR東が見通し
- ・キハ40形「第2の職場」で現役続行 東北→関西・関東、鉄道ファンも注目
- ・仙台の「渋滞の名所」と言えば? タクシー運転手100人にアンケート
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>