新型コロナ 宮城114人感染(13日)
宮城県と仙台市は13日、10歳未満~70代の男女114人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。前週月曜(6日、123人)を下回った。
新規感染者の内訳は仙台市72人、大和町7人、白石市と多賀城市…
関連リンク
- ・コロナ下の宿泊業は選択と集中 顧客絞ってブランド化 従業員は「マルチタスク」で
- ・対面授業への回帰進む 東北の大学、オンラインと併用の動きも
- ・大型連休の松島、観光客が昨年比3倍 行動制限なし追い風に
- ・東北の観光業界に期待と懸念 訪日外国人旅行者、6月10日に受け入れ再開
- ・参院選いつ投票? 勝敗の鍵は? 仕組みや投票方法、分かりやすく解説
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】