金華さば?いいえ「竈さば」です! 塩釜の水産加工会社、ブランド化に挑む
水産物の輸入や加工販売を手掛けるYAMATO(ヤマト、宮城県塩釜市)が、石巻市の金華山沖で秋から冬にかけて漁獲され、塩釜市魚市場に水揚げされたサバを「竈(がま)さば」と名付け、ブランド化に取り組んでいる。金華山沖を含む青森から茨城県沖で同時期に漁獲される大型サバは、石巻魚市場に水揚げされるとブラン…
残り 780文字
関連リンク
- ・<撮れたて とうほく食紀行>金華さば、最高の脂乗り/石巻
- ・風評被害、華麗にさばく 女性マグロ解体師、ショーで漁業復興発信
- ・サバ、イカ獲れない 八戸港72年ぶり不漁
- ・「北海道の海産物を支援して」 届いたのは粗末な品 詐欺まがい商法の被害相次ぐ
- ・具は比内地鶏や金華サバ セブン、つや姫のおにぎり販売 東北の生産者を支援
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは