学校の避難、経験に学ぶ 宮城・山元「中浜小」を視察 「防災記者」第2回研修
東日本大震災の教訓や災害への備えを学んで発信する中学生対象の「かほく防災記者」(河北新報社主催)の第2期第2回研修が26日にあり、校舎が震災で津波被災した宮城県山元町の震災遺構「中浜小」を視察した。本年度の2期生9人と昨年度の1期生5人が参加。震災当時、校長だった井上剛さん(64)の話を聞いた。
…
関連リンク
- ・被災体験を取材、みんなで共有 「防災記者」第2期9人研修始まる
- ・中学生かほく防災記者 第2期スケジュール 体験重視!来月29日開講
- ・遺族を支える「悲嘆ケア」学ぶ<311次世代塾>
- ・津波の高さ、南三陸で体感<311次世代塾>
- ・避難所への幼児受け入れ、課題考える 名取高で「むすび塾」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女性に対する盗撮事案の発生【青葉区】
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 刃物ようのものを持った男の目撃情報について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- 不審電話について(黒川郡大衡村)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女性に対するつきまとい事案の発生【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)