研究職、改善進まない労働環境 パワハラ被害の訴え届かず <参院選・暮らしどこへ>
メールを開くと動悸(どうき)がする。パソコンを操作する手が震える。仙台市にある大学の工学研究科で特任助教だった鈴木幸一さん(40)=仮名=は当時の記憶に今もさいなまれる。
「この作業なら2週間で十分」「研究ストーリーが描けていないと言っているに等しい」「貴君が仕事をしない分、(周りに)多大な負担が…
残り 914文字
関連リンク
- ・「寝耳に水」の農政転換 生産現場の実情とずれ <参院選・暮らしどこへ>
- ・通院に手放せない車 生活保護受給の壁に <参院選・暮らしどこへ>
- ・減らない自死 「自己責任」にしないで <参院選・暮らしどこへ>
- ・LGBTカップル 当たり前の「結婚」まだ遠く <参院選・暮らしどこへ>
- ・物価高で「貧困世帯」に近づく 双子の子育て、かさむ出費 <参院選・暮らしどこへ>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投