夏の節電へ「エコ診断」 無駄遣い可視化でやる気向上
ウクライナ危機などによるエネルギー価格高騰を受けて大手電力が値上げに踏み切る中、夏本番が近づいてきた。政府が全国の家庭と企業に対し7年ぶりに夏場の節電を要請する事態となっている。空梅雨に猛暑を予感し、わが家も節電の実行を決意。アドバイスを求めて専門家を訪ねた。
(生活文化部・浅井哲朗)
まず電話で相…
残り 1868文字
関連リンク
- ・地域猫との共生、道半ば 仙台市条例施行から2年 理念と意義周知進まず
- ・民俗芸能伝承、女性が存在感 過疎化進み担い手多様に
- ・酒飲めるけど、飲みません 「ソーバーキュリアス」という選択広がる
- ・中高制服、広がる女子スラックス 「個性生かせる」と好評 宮城
- ・男性の更年期障害患者増 過度なストレスも引き金に
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>