石巻・津波伝承館の「拠点機能」強化 宮城県、語り部の定期講話拡充
宮城県は昨年6月に開館し、国と共同運営する「みやぎ東日本大震災津波伝承館」(石巻市)の拠点機能を強化する。県内のさまざまな語り部による講話を週末ごとに開き、被災地や伝承施設を訪れてもらうゲートウエー…
関連リンク
- ・石巻の津波伝承館、宮城県議会で批判相次ぐ 「創意工夫ない」
- ・展示改善いまだ不十分、旧校舎の劣化対策も急務 震災遺構「大川小」一般公開から1年
- ・ARで震災前のまち並み、思い出伝える 旧大川小卒業生・永沼さん
- ・記憶に残る伝承の形に 宮城・南三陸さんさん商店街の写真展示館改装
- ・震災の教訓、遺構「門脇小」から発信 4月3日一般公開
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)