第104回全国高校野球選手権大会が6日、甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕します。全国49代表が出そろったので、東北楽天の選手、コーチ陣の母校の出場校をまとめてみました。
〔今夏の甲子園出場校OBの東北楽天選手・コーチ〕
仙台育英(宮城)=星孝典2軍バッテリーコーチ、入江大樹内野手
日大三(西東京)=横尾俊建内野手、伊藤裕季也内野手
横浜(神奈川)=後藤武敏育成総合兼打撃コーチ、涌井秀章投手、渡辺佳明内野手、藤平尚真投手
星稜(石川)=島内宏明外野手
大阪桐蔭(大阪)=浅村栄斗内野手
社(兵庫)=辰己涼介外野手
智弁和歌山(和歌山)=西川遥輝外野手、黒川史陽内野手
創志学園(岡山)=高田萌生投手
帝京五(愛媛)=塩見貴洋投手
明徳義塾(高知)=石橋良太投手
最多は4人が卒業した横浜(神奈川)。後藤武敏・育成総合兼打撃コーチは、松坂大輔さんらとともに春夏連覇を果たした98年大会の主砲です。最大6点差をひっくり返した明徳義塾(高知)との準決勝では3安打3打点の活躍でした。
仙台育英(宮城)日大三(西東京)智弁和歌山の3校にはそれぞれ2人のOBがいます。仙台育英の入江大樹選手は中軸として2年夏の8強入りに貢献。智弁和歌山出身の西川遥輝選手は夏は3年連続で出場。1年生のときからレギュラーとして甲子園の土を踏んでいました。
西の横綱として、史上最多3度目の春夏連覇を目指す大阪桐蔭のOBは浅村栄斗選手。全国制覇した08年大会は「1番・遊撃」で全6試合フル出場。毎試合安打を放ち、29打数16安打、2本塁打4打点、打率5割5分2厘という驚異的な数字を残しました。
甲子園常連校の明徳義塾出身の石橋良太選手は意外にも2年春に「1番・二塁」で3試合出場しました。ブルペンを支える今の姿とは違い、驚きですね。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.