仙台藩祖伊達政宗の顔を最新技術を駆使してよみがえらせた「復顔像」が、仙台市青葉区の市地下鉄東西線国際センター駅1階にお目見えした。政宗の顔の復元は約40年ぶりで肌の質感や髪形に加え、隻眼が忠実に再現された。15日まで展示されている。
復顔像は繊維強化プラスチック(FRP)製で、顔の長さは約25センチ。第18代当主伊達泰宗さん(63)の意向で、肖像画のように装束を身に着けて座る姿のお披露目となった。
制作は、NHKがテレビ番組の企画で泰宗さんに打診したのがきっかけ。政宗の霊廟(れいびょう)「瑞鳳殿」(青葉区)が所蔵する政宗の頭骨模型をCTスキャンし、復顔技法に詳しい京都芸術大の戸坂明日香准教授が2021年7月に完成させた。
瑞鳳殿の資料館にある1980年以降完成の「復元容貌(ようぼう)像」は隻眼ではなかった。瑞鳳殿によると、国立科学博物館(東京)が頭骨模型を解析した際、目のくぼみの高さが左右で2ミリ異なり、隻眼だったことが分かったため、今回の復顔像に反映させた。
展示は伊達家と瑞鳳殿、仙台市の主催。政宗の誕生日とされる3日に現地であった除幕式で、泰宗さんは「威厳に満ちた表情を見て、独眼竜の真の姿を世に伝えよ、と命令されたように感じた。子孫として歴史を守り、未来を発展させたい」と語った。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.